成長を感じられる、
会社で働ける喜び。
岩瀬就職活動のときいくつか企業の選考を受けたけど、エレコムは他の企業と違って、社員さんの年齢が若いって思わなかった?セミナーや説明会でお会いする人たちが、僕らと世代が近い人が多いなーっていう。
功刀そうだった!若い人が目立ってたよね。
岩瀬だからかな?他の企業と比べてもパワフルさや明るさが断然あったのが印象的で、勢いを感じた。
功刀若い人が多いのと、成長を続けている熱気から勢いを感じたんだろうね。
坪井そう思う。社員さんの数も今は1,000人未満らしいけど、どう考えても数年後には1,000人は超えるでしょ?
岩瀬その勢いはありそう。
坪井これからどんな会社に入ろうって考えたときに、歴史がある会社は魅力だと思って。そこも考慮しながら8社くらい受けて気付いたけど、勢いがある会社も結構、魅力的やなって。
楯川成長する会社で働けるって、絶対に楽しそうだもんね!
岩瀬もともと、エレコムって、そういう勢いがある会社だと思ってた?
坪井正直あまり知らんかった!(笑)。少しずつエレコムについて調べるうちにそう思うようになったかな?
功刀そうそう。あと、いろいろな商品に関われるのが楽しそうって思うな。
楯川わかる!パソコン周辺機器が中心だけど、健康関連の商品とかたくさん扱ってるよね。ひとつの商品を極めるのも楽しいと思うけど、あれもこれもって関わりながら仕事ができるのも面白そう。
坪井楽しみながら仕事ができるっていうのが良いよね。
岩瀬それと、色んなタイプの人と関われそうだから楽しみ。みんなが同じ色っていうより、それぞれ違う魅力を持っている人が多いような気がするから、一緒に仕事をするのが面白そう。
功刀うん。いろんな視点から物事を見ようとするから、たくさん学ぶことも多そうだよね。
岩瀬なんかそういうのを全部含めてエレコムの勢いになってるような気がする。
坪井そうそう。社長自身が一番勢いありそうやけど(笑)。
岩瀬なんでそう思うの?
坪井社長に「これから売上を何倍にしていきたいですか?」って質問したら、すぐに「3倍」って答えていただいて。まったく考えるような素振りもなくて具体的な数字をお話していたから、すごいなって。
岩瀬それだけ社長が手応えを感じてるのかもね!
向上心を持つ人達が、
どんどん集まってくる環境。
功刀どんなことを大切にして働こうって思ってるの?
楯川自分らしく働けるかどうかが一番かな。ここなら自分を出せそうな気がして。
岩瀬そうそう。みんながエネルギッシュだから、自分もその勢いに乗って成長できるんじゃないかっていうのもあるよね?
功刀わかる!自分が思っている以上の実力を発揮できそうな感じ。
楯川功刀さんはどう?
功刀私はね、上から指示されたことを淡々とこなしていく仕事がメインの会社なら絶対に入社を希望していないと思う。でも、エレコムは自分でどんどんやり方を考えて成長していける職場のような気がするよね。自分でやりたいことをやれる会社というか。
岩瀬そうだね。営業の仕事も商品を紹介して買っていただくだけじゃなくて、どんな売り場にすれば商品が魅力的に見えて販売促進につながるかまで考える提案型営業。工夫しないといけない大変さはもちろんあるだろうけど、それだけやり甲斐や達成感も変わってくると思う。
楯川エレコムは、そういう野心を持っている人がいっぱい集まってくるね(笑)。たくさんいる同期の中から一人でも大出世する人がいて、その人の力でエレコムの知名度が向上したら嬉しいと思うよね?例えば、家族に「エレコムに入社したよ」って言ったら大喜びされるような。
功刀そんな会社になったら嬉しいー!あと、入社するときの難易度が高くなって、「へぇーあんなすごい会社で働いてるんだ!」って尊敬されるような会社になるのもひとつの夢かな(笑)。
坪井その時は、僕らも会社を引っ張る中核で活躍していたいな!(笑)
岩瀬功刀さんは、どんなふうに働きたいの?やっぱり、活躍して会社のだれもが知っているような社員?
功刀私はもっとみんなを支えるような立場がいいな。営業をするにしても、派手な提案をするんじゃないやり方とか。例えば、エレコムは営業と開発陣との距離が近いって聞いたから、モノづくりをしている方の思いやどれだけ手間暇がかかっているかをしっかりと届けられるような営業がしたいと思ってる。
岩瀬そういう働き方も良いよね。お客さんに思いが伝わるし、これだけ良い製品を作ってるっていうイメージを周知できて会社にとっても良い効果を生むかも。
功刀でも、実際にやろうと思えば大変だと思うから相当な努力が必要だろうね。
坪井スタイルはいろいろあるけど、みんな上を目指す気持ちが一緒だから、自然と頑張れそうやね!
夢に終わらせず、
しっかりと未来を描ける。
楯川入社したらどんなことをしたいとかある?
岩瀬働く限りはトップを獲りたいと思ってる。もちろん、会社に携わる業務もしっかりとこなせるような社員になりたいね。
功刀成績が優秀な社員はメールで事例の配信をされる場合があるらしいよ。
岩瀬じゃあ、早くそのメールに名前が載りたいな(笑)。
坪井海外で働くのはどう?
岩瀬英語ができないから現実的にはまず勉強からだけど。しっかりと話せるようになったら、日本だけじゃなくて海外でも活躍できるような社員になりたいって思うよ。みんなもそうでしょ?
楯川あんまり考えたことはないけど、スケールが違うから充実度は大きいかもね。でも、英語が得意じゃなくてもボディランゲージで会話が通じるらしいから、岩瀬君もやる気さえあればすぐに海外で活躍できそうだね(笑)。
岩瀬本当?(笑)
楯川伝えようとする熱意があれば大丈夫だと思うよ。
岩瀬じゃあ、本気で頑張ってみようかな(笑)。
功刀あと、エレコムが世界のサッカーチームのスポンサーになるのはどう?ニュースでよく見る、世界で活躍する選手がインタビューを受ける背景の壁に“エレコム”っていう社名が映っていたら感動するよね!
楯川するする!それは、いつか絶対に叶えたい!
坪井そうなるには、他の大手メーカーみたいにブランド力を高めていく必要があると思う。ちゃんと商品の力を強くして、日本や海外でも信頼を勝ち取って、社名だけで安心して商品を買ってもらえる。そんな会社になったら、今言ったようなことも夢じゃなくなるかも。
岩瀬実際、今も日本のアメフトチームのスポンサーになっているんだから、世界で活躍するチームのスポンサーになるのも現実になりそう。大きいことを目標にしてみると、頑張ろうっていう気持ちが俄然、湧いてきた!
功刀そういう大きな夢を先輩たちも描いているから、奮起して仕事に取り組めているのかも。だから、私たち同期も先輩たちに負けないように切磋琢磨して成長しないとダメだね!
楯川そうだね!
岩瀬自分たちの力で会社を大きく成長させられるように頑張っていこう!